こんにちんぴ!まめてんです。
陳皮、作ります。
緑のみかんが、実家の庭でとれたみかん。
大きい植木鉢で育てていて、無農薬。
肥料は、やっているのか不明。
手前のみかんは、スーパーで買った有機栽培のもの。
どちらも冷蔵庫の野菜室で1か月以上寝かせてあります。
陳皮の作り方をあれこれ調べたら
みかんの皮を洗って干せばできあがり
とのこと。
すでに皮が渇いてて、むきにくい。
実家みかん、すっぱ!
体によさげな、すっぱさ。
スーパーのみかんは、甘酸っぱい。
さすがプロのみかん。
はい、食べました。
ペロリです。
なんか光があたって、おしゃれーな感じ。
よもぎ茶、好きなんです。
おいしい。
むいた皮を、じゃばじゃばっとお湯で洗って
ザルに入れて、台所の窓際へ。
実は、先週も陳皮づくりをしました。
先週作った陳皮は、カラカラ。
あと1週間乾かしてから、保存容器に入れようかな。
おやすみかん~。
はじめました、といえば冷やし中華。
リンク