こんにちは、まめてんです。
絵文字、使いますか?
絵文字、便利ですよね。
よく使います。
でも
入力したのと、表示されたのを見比べると
「あれ?なんか違う」
と、思ったことありませんか?
なんと、食品系の絵文字は
いや、絵文字さんは変身します!
わけ、分からないでしょ。
ツイッターの投稿画面のスクショを撮ったので、見ながら説明しましょう。
「チェケラ!
とろけるチーズがとろーり。
これ、シズル感っていうんじゃね?
え?ちょっと違う?まぁ、どーでもいーけど。
超うまそうじゃね?
ピーマンとサラミ?トマト?
シャレオツじゃね?」
と、いいそうなピザ。
ピッツア?
生地厚そうだから、アメリカンなピザかな。
そんなピザをポチっとタッチすると
「すんません。サラミばっかで…
なんかすんません。。。」
もしくは
「あの~ピザじゃなくて
チェリータルトです…」
「おいおいおいっ!寿司って言ったら握りだろっ!てやんでい!」
ぽちっ。
「みんな大好きな巻物だよぉ~。
え?握りが良かったって?
ご、ごめんねぇ(涙)
ぼ、ぼくワサビたっぷりの『なみだ巻』じゃないからね。
サーモンとレタスのサラダ巻だよぉ」
「アイスっていったら、バニラじゃ。
バニラひとすじ。こだわりのバニラなんじゃ!
このこだわりがわからんのか!
でーーーん(ちゃぶ台ひっくり返す音)」
ぽちっ。
「せまくてごめんね」
「いやいやこちらこそごめんね」
「こんな小さな器に3種類って…早く溶けるから…ごめん」
「いや、私が!」
「いやいや、私が!」
「いやいやいや、私が!」
「どうぞどうぞ~」
「オーッホッホッホ。この気品あふれる香り!
この、編目。たまらないでしょう!
ここに跪きなさいっ!」
ぽちっ。
「すいか?
メロン?
どちらかわからないんですぅ~」
「うーん、クリームがうまく塗れな~い!
…下半分は塗らなくてもいいかな。
ほら、こうやってろうそく立てれば…
きゃー!お店で売ってるみたいーーー!」
ぽちっ。
「フランス産フランボワーズのムースです。
厳選されたフランボワーズをふんだんに使いました。
表面にかけてあるソースもフランボワーズを使用しております。
フランボワーズムースにフランボワーズソースをかけることにより…」
「ねぇ、私たちって紙袋に包まれているのかしら?」
「もちろんよ。焼きたてですもの。ビニール袋に入れるなんてありえないでしょう」
「そうよね、見えないから不安になってしまったの」
「焼きたてパンは紙袋って常識よ!」
ぽちっ。
「いっぽんで~も、バゲット!」
「えびふりゃーは、どえりゃぁうみゃぁよ!
タルタルソースをタルタルしてタルタルタルタル…
タルタルの意味、知ってタル?なんちゃって」
ぽちっ。
「でーんでん むーしむし かーたつむりー。
どうも、ぼくです。
カタツムリです。梅雨といったら、カタツムリ。
ぼくよりも梅雨が似合う虫、います?
いませんよね。
今日はちょっぴり寒いので、エビフライみたいな衣を着てみました!
どうですか?」
いかがでしたか?
素晴らしい変身でしたね!
ブラボー--------------!
ステキな食品系絵文字さんたちに、大きな拍手をお願いしますっ!
私はアンドロイドなスマホを使っているのですが、リンゴなスマホだと絵文字が違うのでしょうか?
もっとヘンテコだったりして。
あっ、ヘンテコって言っちゃった!ついつい本音が…